-
ティーツリーオイル 30ml(tea tree oil)正規輸入 TEA TREE THERAPY ティートリー精油
¥1,650
● ティーツリーオイル 30ml ( Tea Tree Oil ) ティーツリーオイル(teatreeoil)は、オーストラリアに自生する植物ティーツリー(学名:Melaleuca Alternifolia:メラレウカ・アルテルニフォリア) の葉を水蒸気蒸留して得られるエッセンシャルオイル(精油)です。 日本ではアロマセラピーなどで利用される人気精油のひとつとして知られています。 精油ではティートリーオイル、ティートゥリーオイルなどとも呼ばれていますが、日本語発音の違いによるもので、ほとんどは同じTea Tree Oil です。 独特の香りはヒノキなどにも近く、ウッディーな雰囲気と言われています。 また、ティートリーという呼び名から お茶の木 ですか?という質問が良くあります。 しかし、残念ながらみなさんがイメージする日本茶(録茶)や紅茶とは違います。 但し、名前の由来はその昔、キャプテンクック船長がオーストラリアを発見、上陸した際に、先住民族であるアボリジニがその葉を煎じて飲んでいたとか、クルースタッフがお茶として飲んだとか言われていますので、間違いでもないと言えます。 ● 専門メーカー TEA TREE THERAPY (ティーツリーセラピー) アロマテラピーなどで販売されているほとんどのティートリー精油は、精油メーカーが生産、販売する数十種類のエッセンシャルオイルの中のひとつですが 当店のティーツリーオイルは世界でも珍しく、ティーツリーオイル専門に生産販売を世界中に行っている専門メーカー:ティーツリーセラピー社の製品となっています。 ■品質は規格基準最高レベル オーストラリアの特産品ともいえるティーツリーオイルは、品質的に3段階のレベルに分類されています。 その中でも、当店のティーツリーオイルは最上ランクに位置するハイレベルのオイルとして知られています。 特に重要成分であるterpinen-4-ol(テルピネン-4-オール)とCineole(シネオール)の含有量が大きな要因となります。 もちろん、オイルはロットごとに成分分析が行われています。 ■品名:ティーツリーオイル 30ml ■由来 学名Melaleuca Alternifoliaから得られる精油 ■内容量: 約30ml ■利用方法:アロマテラピーなどでお楽しみください。 精油特性を活かした洗濯、お掃除などにも役立ちます。 室内環境の改善にも役立ちます ■JANコード:4546823000026 ■広告文責:有限会社ネイチャーズストーリー 0120-600-147 ■別名:ティートリーオイル ティートゥリーオイル メラルーカオイル(メラレウカオイル) ■区分:エッセンシャルオイル:精油 注意点 ■飲用はお控えください。 テレビ、雑誌等で花粉症にティーツリーオイルを飲用する方法が紹介されていますが、当店では飲用をお勧めしておりません。 ティーツリーオイルの飲用は医師が、患者さんの症状を確認したうえで勧めている方法ですので、飲用を希望される場合は医師に相談されたうえでご利用ください。 ● 沖縄地域にお住いのお客様へ 通達により精油の航空便輸送ができない為、船便での配送となり、航空便に比べ大幅にお届け日数が掛かります。さらに天候等の影響で遅れが生じる場合もございます。 ご不便をお掛けしますが予めご了承ください。
-
ティーツリーオイル30ml×3本セット 正規輸入 TEA TREE THERAPY
¥4,455
10%OFF
10%OFF
● ティーツリーオイル 30ml×3本セット ( Tea Tree Oil ) ティーツリーオイル( tea tree oil )は、オーストラリアに自生する植物ティーツリー(学名:Melaleuca Alternifolia:メラレウカ・アルテルニフォリア) の葉を水蒸気蒸留して得られるエッセンシャルオイル(精油)です。 日本ではラベンダーなどと同様アロマセラピーなどで利用される人気精油 ( エッセンシャルオイル ) のひとつとして知られています。 ティーツリーオイルは、ティートリーオイル、ティートゥリーオイルなどとも呼ばれていますが、日本語発音の違いによるもので、ほとんどは同じTea Tree Oil です。 ティーツリーオイルの香りは、精油7系統の香りの中でも樹木系に分類されています。 木の香りに近いアロマでリラックス効果も期待できます、 樹木系の中でもスッキリ、シャープな印象です。 また香りの広がりが早いトップノートに分類されています。 ● 優れた精油特性で使い方豊富なティーツリーオイル ・ アロマテラピーとしてティッシュやアロマディフューザーで香りをお楽しみください。 ・ 落込んだ気持ちを意欲的にし、集中力を高めたいときなどにも ・ アロマテラピーやリフレクソロジーなどにもご利用頂けます。 ・ 部屋干しなどで発生する洗濯物の臭い対策にも ・ 生ゴミやゴミ箱の嫌なニオイの消臭、芳香用として ・ 靴の臭い対策に ・ 床の拭き掃除に ・ お風呂のカビ対策に ・ ペットのダニ対策に ・ 虫よけとして ・ 掃除機などのフィルターに ・ 手作り化粧品の材料として ・ その他 ● 専門メーカー TEA TREE THERAPY (ティーツリーセラピー) アロマテラピーなどで販売されているほとんどのティートリー精油は、精油メーカーが生産、販売する数十種類のエッセンシャルオイルの中のひとつですが 当店のティーツリーオイルは世界でも珍しく、ティーツリーオイル専門に生産販売を世界中に行っている専門メーカーであるティーツリーセラピー社の製品となっています。 また、日本での流通販売が可能な正規輸入品です。 ■ ティーツリーオイル規格基準は最上級グレード オーストラリアの特産品ともいえるティーツリーオイルは、品質的に3段階のレベルに分類されています。 その中でも、当店のティーツリーオイルは最上ランクに位置するハイレベルのオイルとして知られています。 特に重要成分であるterpinen-4-ol(テルピネン-4-オール)とCineole(シネオール)の含有量が大きな要因となります。 もちろん、オイルはロットごとに成分分析が行われています。 ● ティーツリーはお茶の木? TEA TREE ティートリーという呼び名から お茶の木 ですか?飲めますか? という質問が良くあります。 しかし、残念ながらみなさんがイメージする日本茶(録茶)や中国茶とは違います。 学名:Melaleuca Alternifoliaという植物から得られる天然100%のオイルです。 ティーツリーという呼び方は、冒険家のキャプテンクック船長がオーストラリアを発見、上陸した際に、先住民族であるアボリジニがその葉を煎じて飲んでいたとか、クルースタッフがお茶として飲んだことが由来と言われています。 当店での扱いはございませんが、ティーツリーの苗が日本でも販売されていますので、気になる方は花屋さんなどで探してみてください。 ティーツリーの葉を摘まんで指先で磨り潰すとティーツリーオイルの香りが楽しめます。 ■品名:ティーツリーオイル 30ml×3本セット ■由来: 学名Melaleuca Alternifoliaから得られる精油 ■内容量: 約30ml×3本 ■利用方法:アロマテラピーなどでお楽しみください。 精油特性を活かした洗濯、お掃除などにも役立ちます。 室内環境の改善にも役立ちます ■JANコード:4546823000026 ■広告文責:有限会社ネイチャーズストーリー 0120-600-147 ■別名:ティートリーオイル ティートゥリーオイル メラルーカオイル(メラレウカオイル) ■区分:エッセンシャルオイル:精油 注意点 ■飲用はお控えください。 テレビ、雑誌等で花粉症にティーツリーオイルを飲用する方法が紹介されていますが、当店では飲用をお勧めしておりません。 ティーツリーオイルの飲用は医師が、患者さんの症状を確認したうえで勧めている方法ですので、飲用を希望される場合は医師に相談されたうえでご利用ください。 ■ティーツリーオイルをシャンプーやコンディショナー(リンス)を加えて手作りのティーツリーシャンプーなどを楽しむ場合は、パッチテストなどを行い十分注意して行ってください。 ● 沖縄及び離島地域にお住いのお客様へ 通達により精油の航空便輸送ができない為、船便での配送となり、航空便に比べ大幅にお届け日数が掛かります。さらに天候等の影響で遅れが生じる場合もございます。 ご不便をお掛けしますが予めご了承ください。
-
リニューアル版 ポンパドール ジンジャー&レモン 20TB POMPADOURハーブティー20袋入 定形外郵便なら 送料1個300円 日本緑茶センター
¥594
● ポンパドール/ジンジャー&レモン(20ティーバッグ) 適地適作の良質なハーブを世界中から取り寄せています。 ポンパドールハーブティーは定温乾燥により風味を活かした最上級のハーブをすぱやくパック。 上質なハーブの香りと味・色を、アルミ個包装のティーバッグでいつでもお楽しみいただけます。 スパイシーな生姜に爽やかなレモングラスとレモンをブレンドした、元気の出る一杯。ノンカフェインのブレンドにほかのハーブティーにはない、生き生きとした味わいを添えています。 人気の生姜を51%使用して、スパイシーな味わいに仕上げました。レモンやリコリスをブレンドした、無香料・無着色のノンカフェインハーブティーです。 お好みによりハチミツ、ジャム、砂糖、洋酒等を加えても美味しく頂けます。 ● レインフォレスト・アライアンス認証農園産の原料を使用 レインフォレスト・アライアンスの緑のカエルのマークはレインフォレスト・アライアンス認証農園で作られた 原料や製品であることを示しています。 一部のポンパドール製品にはレインフォレスト・アライアンス認証農園の原料を使用しています。 おいしくお茶を味わうことで、人と自然にとってより良い世界の実現の支援につながります。 ● POMPADOUR(ポンパドール) POMPADOURは、ドイツのティーメーカー、ティーカンネ社のティーブランドです。TEEKANNEブランド(1882年発売)とPOMPADOURブランド(1913年発売)を130年以上にわたって作り続けた経験とノウハウで、ティーカンネ社はハーブティーおよびフルーツティーの欧州最大手メーカーとして活躍君臨しています。 ティーカンネ社は、アンフュージョンとも呼ばれるハーブティーとフルーツティーだけでなく、高級紅茶、緑茶、ホワイトティーなどプレミアムティーの総合メーカーです。 遥か昔の先人たちは、ハーブティーとフルーツティーには風邪、胃もたれをはじめとする多くの体の不調を癒す特性があることに気づいていました。 今日では世界各地の老いも若きも、健康的なライフスタイルの一環として、ティーカンネのPOMPADOURハーブティーとフルーツティーを愛飲しています。 「昔ながらの」ハーブティーとフルーツティーは、自然そのものの風味をお届します。 飲んでご満足いただけるように、最高品質で最も香りの良い原料を厳選しています。ハーブティーおよびフルーツティーは主にホットでお召し上がりいただくのが一番ですが、中には冷やすと風味が一層引き立つものもあります。 プレミアムティー製品は、現代の健康志向にぴったりの飲み物です。 どの製品も、風味がお楽しみいただけるようブレンドされています。 ■商品名:ポンパドール/ジンジャー&レモン(20ティーバッグ) ■特徴:人気の生姜を51%使用したスパイシーな味わいです。レモンやリコリスをブレンドした、無香料・無着色のノンカフェインハーブティーはホっとする美味しさ。ジンジャーのスパイシーな香りとレモンの酸味がクセになります。ぽかぽかあったまりたい寒い日は特に飲みたい一品です。 ■原材料:ジンジャー、レモングラス、レモンピール、リコリス、レモンマートル ■内容量:35g(1.75g×20袋) ■保存方法:直射日光、高温多湿な場所を避けて常温で保存してください。 ■広告文責:有限会社ネイチャーズストーリー ■輸入元:日本緑茶センター ■区分:ドイツ製ハーブティー・お茶・ハーブティー ■JAN:4975723037632
-
ポンパドール ターキッシュアップル 20ティーバッグ POMPADOUR 日本緑茶センター TEEKANNE
¥594
● ポンパドール ターキッシュアップル 20ティーバッグ Turkish Apple アップルにローズヒップやオレンジピール、イチジクの香りなどをブレンドしたエキゾチックな味わいのフルーツ&ハーブティーです ● POMPADOUR ポンパドール ターキッシュアップル の召し上がり方 【ホット】 ポットに沸騰したてのお湯(約240ml)を入れて5~8分蒸らし、温めたカップに注ぎ分けてください。 あらかじめ茶器を温め、蓋をして蒸らす事で香りがより引き立ちます。 【 アイス】 ポットに沸騰したてのお湯(約120ml)を入れて濃いめに出してください。5~8分蒸らし、冷めてから氷を入れたグラスに注いでください。 ※お好みによりハチミツ・砂糖・ミルク等を加えても美味しくお召し上がりいただけます。 ● POMPADOUR(ポンパドールに)について POMPADOURは、ドイツのティーメーカー、テーカンネ社のティーブランドです。 TEEKANNEブランド(1882年発売)とPOMPADOURブランド(1913年発売)を130年以上にわたって作り続けた経験とノウハウで、テーカンネ社はハーブティーおよびフルーツティーの欧州最大手メーカーとして活躍君臨しています。 テーカンネ社は、アンフュージョンとも呼ばれるハーブティーとフルーツティーだけでなく、高級紅茶、緑茶、ホワイトティーなどプレミアムティーの総合メーカーです。 遥か昔の先人たちは、ハーブティーとフルーツティーには風邪、胃もたれをはじめとする多くの体の不調を癒す特性があることに気づいていました。 今日では世界各地の老いも若きも、健康的なライフスタイルの一環として、テーカンネのPOMPADOURハーブティーとフルーツティーを愛飲しています。 「昔ながらの」ハーブティーとフルーツティーは、自然そのものの風味をお届します。 飲んでご満足いただけるように、最高品質で最も香りの良い原料を厳選しています。 ハーブティーおよびフルーツティーは主にホットでお召し上がりいただくのが一番ですが、中には冷やすと風味が一層引き立つものもあります。 当社のプレミアムティー製品は、現代の健康志向にぴったりの飲み物です。どの製品も、風味がお楽しみいただけるようブレンドされています。 ● TEEKANNE (テーカンネ)について ドイツのテーカンネ社は1882年の創業以来、高品質紅茶を供給し、1913年よりPOMPADOURブランドでハーブティおよびフルーツティーを取り扱っています。 テーカンネ社の本社はデュッセルドルフ市にあり、130年以上にわたって製茶業界で培ってきた経験を活かして、今までになかった味わいと新製品を開拓し続けています。 テーカンネ社はドイツお茶市場の大手(企業価値、出典:ACNielsen Scantrack)で、ハーブティーとフルーツティーの世界市場最大手です。 1949年にはダブルチェンバーティーバッグ(別名:フロースルーティーバッグ)を開発して、世界の紅茶消費量に多大な影響を与えました。 このティーバッグは今でも世界各地の何十億もの人々に使用されています。 現在テーカンネグループは世界中で1,500人を雇用し、7か国に製茶工場および営業所を有します。 各国の販売代理店を通じて、TEEKANNEおよびPOMPADOURブランドのお茶を50か国以上で販売しています。 テーカンネ社は1882年以来、紅茶をはじめ緑茶、ホワイトティー、そしてハーブティーとフルーツティー、ルイボスティーまで、さまざまなお茶を作り続けているティーメーカーです。 ■商品名: ポンパドール ターキッシュアップル 20ティーバッグ ■内容量: 50g(2.5g×20袋) ■原材料:アップル、スウィートブラックベリーリーフ、ローズヒップ、オレンジピール、リコリス、ハイビスカス/香料、クエン酸 ■発売元:日本緑茶センター ■文責:ネイチャーズストーリー ■区分:ドイツ製・ハーブティー・お茶・ハーブティー ■JANコード:4975723033078 ○熱湯の取り扱いには十分ご注意下さい。 ○虫害を避けるため、開封後は密封容器に入れて早めにお召し上がりください。 ○品質に万全を期しておりますが、万一不都合がございましたら、お買い上げの月日・店名をそえて現品を包装ごとお送りください。送料を弊社負担にてお取り替えさせていただきます。
-
フローエッセンス+ リキッド 500ml
¥6,480
● フローエッセンスプラスリキッド 500ml (Flor Essence+) フロー・エッセンス+(プラス)は、北米先住民・オジブア族に伝わるハーブのエッセンスを、その製法を正統に受け継ぎ製造された健康飲料です。 ・ 溜まっている感じで、スッキリしない ・ 心配事がある、眠れない ・ 毎月おとずれるブルーDayが ・ イライラする、リラックスしたい ・ 落ち込んでいる ・ だるい、重い ・ 健康体質になりたい など 溜めないからだづくりで、毎日の健康維持にお役立て下さい。 ● フローエッセンスとは 複数のハーブをブレンドしたエッセンスは、 北米先住民・オジブア族に伝わるものです。 その製法を正統に受け継いだカナダのフローラ社によって、日本向けに改良されたのが「フローエッセンス+」です。 7種類のハーブを原料にしています。 ハーブのエッセンスを現代によみがえらせた貢献者は、カナダのリーン・ケイス女史でした。 リーンは、ジョン・F・ケネディ元アメリカ大統領の専門スタッフ、チャ—ルズ・ブラッシュ博士と共に、米国マサチューセッツ州にある博士の研究室で、原料となる複数のハーブのブレンド比率を調整しながら試行錯誤を重ね、エッセンスを完成させました。 その後、カナダのラジオ・プロデューサー、イレーン・アレグサンダーは、リーンの91年の生涯に感銘を受け、ドキュメンタリー番組を制作して放送しました。 さらにイレーンは、このハーブのエッセンスの製造を任せられる会社を探そうと慎重に調査を行ない、製造はカナダのブリティッシュ・コロンビア州にあるフローラ社に託されることになりました。 こうして今や世界中の人々に北米先住民の叡智が詰まったハーブのエッセンスをお届けできるようになったのです。 パッケージに描かれている白い花は、イレーンの筆によるもので、カナダのブリティッシュ・コロンビア州の州花、ハナミズキです。 この土地の先住民たちがハーブのエッセンスという遺産をのこしてくれたことへの感謝を、白いハナミズキが象徴しています。 ● 原材料 7つのハーブ フローエッセンス+の原材料は、有機ゴボウ、有機ヒメスイバ、有機アカニレ、有機レッドクローバー、有機キバナアザミ、 有機ケルプ、クレソン、7種類のハーブ。 7種類のハーブはすべて、野生種を除き、 国際品質保証機関(QAI)の厳格な ガイドラインをクリアした、無農薬・有機栽培。 「自然との共生」を原点にしたフローラ社の 自社農場で大切に育てられています。 ● フローエッセンスプラスはどんな味? フローエッセンス+ってどんな味がするの? とよく聞かれます。 フローエッセンス+には、味を調整するための余分なものが入っておりません。 甘くも塩っぱくもありません。 また、苦みもありません。 では、ハーブティーみたいなのかというと、清涼感があるミントのようなものが入っておりませんので、それともまた違います。 ハーブティーというと、生ハーブを使ったものは青臭さがあるもので、それを嫌う方もいらっしゃいますが、そのような青臭さはありません。 あまりはっきりとした味はついておりませんが、ゴボウの後味が残ります。 ちょっと干し草みたいなにおいもします。 例えていうと、ゴボウの後味がするマイルドなお茶みたいな味でしょうか。 カナダで作られているものですが、年配のお客様からは「なつかしい味がする」といわれることがあります。 刺激がありませんので、お子様からお年寄りの方まで、どなたでもお飲みいただけると思います。 ● フローエッセンスプラスの召し上がり方 フローエッセンス+と同量の温めたミネラルウォーターで割って飲みます。 大自然を思い出す香り、なぜかなつかしい味がします。 フローエッセンス+には、エキスを抽出した液体の〈リキッド〉と、ご自分で煎じていただく粉末の〈ドライ〉があります。 どちらもお召し上がり方は同じです。 〈リキッド〉から始め、長く続ける方には経済的な〈ドライ〉をおすすめします。 ● フローエッセンスプラスリキッド 500ml (Flor Essence+) ■品名:清涼飲料水 ■名称:フローエッセンスプラス リキッド 500ml ■原材料:有機ゴボウ、有機ヒメスイバ、有機アカニレ、有機レッドクローバー、有機キバナアザミ、クレソン、有機ケルプ、酸味料(クエン酸) ■内容量:500ml ■利用方法:開封前にビンをよく振ってください。1回60mlを目安に、温めたミネラルウォーターを加えてお召し上がりください。 ■保存方法:開封後は冷蔵庫で保管し、3週間以内に飲み切ってください ■JANコード:0061998080818 ■広告文責:有限会社ネイチャーズストーリー TEL:0120-600-147 ■製造元:FLORA (カナダ) ■ブランド:FLORA(フローラ) ■輸入元:株式会社フローラハウス ■商品区分:カナダ製・清涼飲料水
-
フローエッセンス+ リキッド 500ml×3本セット
¥18,295
● フローエッセンスプラスリキッド 500ml×3本セット (Flor Essence+) フロー・エッセンス+(プラス)は、北米先住民・オジブア族に伝わるハーブのエッセンスを、その製法を正統に受け継ぎ製造された健康飲料です。 ・ 溜まっている感じで、スッキリしない ・ 心配事がある、眠れない ・ 毎月おとずれるブルーDayが ・ イライラする、リラックスしたい ・ 落ち込んでいる ・ だるい、重い ・ 健康体質になりたい など 溜めないからだづくりで、毎日の健康維持にお役立て下さい。 ● フローエッセンスとは 複数のハーブをブレンドしたエッセンスは、 北米先住民・オジブア族に伝わるものです。 その製法を正統に受け継いだカナダのフローラ社によって、日本向けに改良されたのが「フローエッセンス+」です。 7種類のハーブを原料にしています。 ハーブのエッセンスを現代によみがえらせた貢献者は、カナダのリーン・ケイス女史でした。 リーンは、ジョン・F・ケネディ元アメリカ大統領の専門スタッフ、チャ—ルズ・ブラッシュ博士と共に、米国マサチューセッツ州にある博士の研究室で、原料となる複数のハーブのブレンド比率を調整しながら試行錯誤を重ね、エッセンスを完成させました。 その後、カナダのラジオ・プロデューサー、イレーン・アレグサンダーは、リーンの91年の生涯に感銘を受け、ドキュメンタリー番組を制作して放送しました。 さらにイレーンは、このハーブのエッセンスの製造を任せられる会社を探そうと慎重に調査を行ない、製造はカナダのブリティッシュ・コロンビア州にあるフローラ社に託されることになりました。 こうして今や世界中の人々に北米先住民の叡智が詰まったハーブのエッセンスをお届けできるようになったのです。 パッケージに描かれている白い花は、イレーンの筆によるもので、カナダのブリティッシュ・コロンビア州の州花、ハナミズキです。 この土地の先住民たちがハーブのエッセンスという遺産をのこしてくれたことへの感謝を、白いハナミズキが象徴しています。 ● 原材料 7つのハーブ フローエッセンス+の原材料は、有機ゴボウ、有機ヒメスイバ、有機アカニレ、有機レッドクローバー、有機キバナアザミ、 有機ケルプ、クレソン、7種類のハーブ。 7種類のハーブはすべて、野生種を除き、 国際品質保証機関(QAI)の厳格な ガイドラインをクリアした、無農薬・有機栽培。 「自然との共生」を原点にしたフローラ社の 自社農場で大切に育てられています。 ● フローエッセンスプラスはどんな味? フローエッセンス+ってどんな味がするの? とよく聞かれます。 フローエッセンス+には、味を調整するための余分なものが入っておりません。 甘くも塩っぱくもありません。 また、苦みもありません。 では、ハーブティーみたいなのかというと、清涼感があるミントのようなものが入っておりませんので、それともまた違います。 ハーブティーというと、生ハーブを使ったものは青臭さがあるもので、それを嫌う方もいらっしゃいますが、そのような青臭さはありません。 あまりはっきりとした味はついておりませんが、ゴボウの後味が残ります。 ちょっと干し草みたいなにおいもします。 例えていうと、ゴボウの後味がするマイルドなお茶みたいな味でしょうか。 カナダで作られているものですが、年配のお客様からは「なつかしい味がする」といわれることがあります。 刺激がありませんので、お子様からお年寄りの方まで、どなたでもお飲みいただけると思います。 ● フローエッセンスプラスの召し上がり方 フローエッセンス+と同量の温めたミネラルウォーターで割って飲みます。 大自然を思い出す香り、なぜかなつかしい味がします。 フローエッセンス+には、エキスを抽出した液体の〈リキッド〉と、ご自分で煎じていただく粉末の〈ドライ〉があります。 どちらもお召し上がり方は同じです。 〈リキッド〉から始め、長く続ける方には経済的な〈ドライ〉をおすすめします。 ● フローエッセンスプラスリキッド 500ml×3本セット (Flor Essence+) ■品名:清涼飲料水 ■名称:フローエッセンスプラス リキッド 500ml×3本セット ■原材料:有機ゴボウ、有機ヒメスイバ、有機アカニレ、有機レッドクローバー、有機キバナアザミ、クレソン、有機ケルプ、酸味料(クエン酸) ■内容量:500ml×3本セット ■利用方法:開封前にビンをよく振ってください。1回60mlを目安に、温めたミネラルウォーターを加えてお召し上がりください。 ■保存方法:開封後は冷蔵庫で保管し、3週間以内に飲み切ってください ■JANコード:0061998080818 ■広告文責:有限会社ネイチャーズストーリー TEL:0120-600-147 ■製造元:FLORA (カナダ) ■ブランド:FLORA(フローラ) ■輸入元:株式会社フローラハウス ■商品区分:カナダ製・清涼飲料水
-
甘露蜜・甘露はちみつ オークハニー melenia Honey Dew
¥2,970
● melenia ギリシャの樹蜜 オークハニー 300g オークハニーはみつばちが集めた花由来のはちみつではなく、樹液由来の「甘露蜜」のひとつです。 甘露蜜はHoney Dew(ハニーデュー)と呼ばれヨーロッパでも人気の高いハチミツです。 モミ、松、カシの木などの樹液を小さな昆虫が吸い、樹液中の糖分を排出して樹木に残します。 この糖分を甘露と言い、甘露をみつばちが花の蜜のように巣箱に持ち帰りできたものを甘露蜜と言います。 オークハニーは樹液が原料であるため、花由来のはちみつに比べると独特な甘さがあり、色はカラメルのような褐色です。 味も濃厚で、独特の渋みや苦み、程よい酸味があり、グルコン酸やポリフェノールが含まれています。 ギリシャの名産品であるオークハニーは、変化に富んだ地形、乾燥した気候、植物の種類の多さという自然の恵みにより、他国よりもこってりとしてコクがあり、香りが強いとされています。 オークハニーはマヌカハニーと同じように健康志向の高い方にも人気のハチミツです。 ※オークは古くから欧米で、家具床板、ウイスキー樽などにも利用されている樹木です。 ● メラニア オークハニー300g 甘露蜜 (ハニーデュー Honey Dew) の召し上がり方 そのままプレーン 紅茶やハーブティー、コーヒーに入れて トーストやパンケーキ、ヨーグルトにかけて チーズやナッツと共に。 レモネードや自家製スムージーなどの甘み付けに。 ● melenia ギリシャの樹蜜 オークハニー 300g はちみつはブドウ糖、果糖、水分量の違いで、 結晶化するかしないかが決まりますが、 オークハニーは果糖が多いため、結晶化しにくく、 とろりとしていて、扱いやすいのが特長のハチミツです。 ■品名:甘露蜜(かんろみつ) ■原材料:オークの樹蜜 ■内容量:300g ■発売元:日本緑茶センター ■文責:有限会社ネイチャーズストーリー ■区分:ギリシャのハチミツ ■JANコード:5200124810577
-
MSMクリームチューブタイプ 120ml FLORA 塗るMSMS フローラハウス MSM化粧品 florahealth
¥7,150
● MSMクリーム 120ml チューブタイプ FLORA(フローラ) MSMクリームは、さわやかなハーブの香りのするクリームです。外からMSMを補います。 8種類のハーブに保湿成分も配合された白くてよく伸びるクリームです。 指でとって気になる部分に、よくすりこんでください。 また、お悩みが強い場合は、ガーゼのようなものにMSMクリームをたっぷりつけて貼っておくのもよい方法です。 ● MSMとは MSMとは、メチルスルフォニルメタンのことで、有機イオウ化合物です。 MSMは、名前はよく知られていませんが、実はとても身近なものです。 私たちが毎日食べているものに含まれています。 肉・魚・卵・乳製品などの動物性タンパク質や穀物・豆類などの植物性タンパク質、ネギ・にんにく・ニラ・キャベツ・白菜・ブロッコリー・わさびなど、独特の香りのある野菜、コーヒー、お茶、ビールにも含まれています。 また、人体にも存在する物質です。 においがない白い結晶で、水に溶けやすく、やや苦みがあるのが特徴です。 日本では、2001年に厚生労働省によって食品素材として認可されました。 全米で350万人が愛用、日本での累計販売数45万個突破 信頼の実績 ● MSM クリームとパウダーの2種類で強力サポート! 毎日の生活でちょっと気になったらMSMをお試しください。 FLORA(フローラ)社のMSMには2つのタイプがあります。 貴方のお悩みにはまずMSMクリームをお使いになってみて下さい。 お悩みが強い場合には、MSMパウダーをお飲みになってみてください。 もちろん、最初から両方をお使いになるとさらによいと思います。 MSMは2つのタイプがあります。 ● オプティMSM アメリカではすでに1990年代から使われ、全米では350万人がお使いになっています。 いつも元気でいたい、スポーツを楽しんだり、歩いたり走ったり、毎日の快適な生活を楽しみたい。 年齢のせいだとあきらめてしまう前に、どうぞ一度MSMをおためし下さい。 フローラ社のMSMは、純度99.9%の高品質なオプティMSMを使用しています。 ■品名:MSM含有化粧品 ■名称:MSMクリーム チューブタイプ (メチルスルフォニルメタン) ■原材料:水、MSM(メチル・スルフォニル・メタン)、紅花油、ステアレス2、スレアレス21、ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸PEG-100、グリセリン、尿素、ジメチコン、シアバター、デビルクロー、アルニカ、酢酸トコフェロール、ヒドリキシプロピルグァー、カプリルグリコール、フェノキシエタノール、マジョラム、タイム、シナモン、ゴールデンシール、ラベンダー、ローズマリー ■内容量:チューブタイプ120ml ■利用方法:1日数回、気になる箇所にぬってください。入浴後はより効果的です。 ■保存方法:直射日光を避け、室温が18℃以上のところで保管してください。 ■ご注意点:肌に合わない場合はご使用を中止してください。 ■JANコード:0061998063163 ■広告文責:有限会社ネイチャーズストーリー TEL:0120-600-147 ■製造元:FLORA (カナダ) ■ブランド:FLORA ■輸入元:株式会社フローラ・ハウス ■商品区分:カナダ製・化粧品
-
MSMクリーム チューブタイプ 120ml×3本セット フローラ FLORA
¥20,372
● MSMクリーム 120ml チューブタイプ 3本セット FLORA(フローラ) MSMクリームは、さわやかなハーブの香りのするクリームです。外からMSMを補います。 8種類のハーブに保湿成分も配合された白くてよく伸びるクリームです。 指でとって気になる部分に、よくすりこんでください。 また、お悩みが強い場合は、ガーゼのようなものにMSMクリームをたっぷりつけて貼っておくのもよい方法です。 ● MSMとは MSMとは、メチルスルフォニルメタンのことで、有機イオウ化合物です。 MSMは、名前はよく知られていませんが、実はとても身近なものです。 私たちが毎日食べているものに含まれています。 肉・魚・卵・乳製品などの動物性タンパク質や穀物・豆類などの植物性タンパク質、ネギ・にんにく・ニラ・キャベツ・白菜・ブロッコリー・わさびなど、独特の香りのある野菜、コーヒー、お茶、ビールにも含まれています。 また、人体にも存在する物質です。 においがない白い結晶で、水に溶けやすく、やや苦みがあるのが特徴です。 日本では、2001年に厚生労働省によって食品素材として認可されました。 全米で350万人が愛用、日本での累計販売数45万個突破 信頼の実績 ● MSM クリームとパウダーの2種類で強力サポート! 毎日の生活でちょっと気になったらMSMをお試しください。 FLORA(フローラ)社のMSMには2つのタイプがあります。 貴方のお悩みにはまずMSMクリームをお使いになってみて下さい。 お悩みが強い場合には、MSMパウダーをお飲みになってみてください。 もちろん、最初から両方をお使いになるとさらによいと思います。 MSMは2つのタイプがあります。 ● オプティMSM アメリカではすでに1990年代から使われ、全米では350万人がお使いになっています。 いつも元気でいたい、スポーツを楽しんだり、歩いたり走ったり、毎日の快適な生活を楽しみたい。 年齢のせいだとあきらめてしまう前に、どうぞ一度MSMをおためし下さい。 フローラ社のMSMは、純度99.9%の高品質なオプティMSMを使用しています。 ■品名:MSM含有化粧品 ■名称:MSMクリーム チューブタイプ (メチルスルフォニルメタン) ■原材料:水、MSM(メチル・スルフォニル・メタン)、紅花油、ステアレス2、スレアレス21、ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸PEG-100、グリセリン、尿素、ジメチコン、シアバター、デビルクロー、アルニカ、酢酸トコフェロール、ヒドリキシプロピルグァー、カプリルグリコール、フェノキシエタノール、マジョラム、タイム、シナモン、ゴールデンシール、ラベンダー、ローズマリー ■内容量:チューブタイプ120ml×3本 ■利用方法:1日数回、気になる箇所にぬってください。入浴後はより効果的です。 ■保存方法:直射日光を避け、室温が18℃以上のところで保管してください。 ■ご注意点:肌に合わない場合はご使用を中止してください。 ■JANコード:0061998063163 ■広告文責:有限会社ネイチャーズストーリー TEL:0120-600-147 ■製造元:FLORA (カナダ) ■ブランド:FLORA ■輸入元:株式会社フローラ・ハウス ■商品区分:カナダ製・化粧品
-
シリシア歯磨き 50ml (シリシア歯みがき)
¥2,178
● シリシア歯磨き シリシア歯みがきは、ドイツのレホルムハウスの製品6,000品目の中で10年以上売上No.1を誇る「シリシア」の姉妹品です。 主成分はシリシア同様100%天然の珪藻土から抽出し独自の製法で超微粒子化したコロイド状ケイ酸ゲルです。 これに天然海塩、ウイキョウ、西洋ハッカなどのハーブを配合していますのでスッキリ爽やかな後味です。 ● シリシア歯みがき (Silicea Zahnpaste) ドイツの自然医薬品メーカーとして著名なヒューブナー社が開発したシリシア歯磨きは歯を傷めない穏やかな洗浄成分を含みます。 ・ むし歯を防ぎ、歯を白くする ・ 口臭を防ぎ歯のヤニをとるなど、口中を浄化する ・ 歯垢を除去し、歯石の沈着を防ぐ ● エコテスト研究所認定の安全性 シリシア歯磨きの主成分は自然由来成分を使用しています。 界面活性剤(発泡剤)や防腐剤は含まれていません。 また、ドイツ連邦政府公認のエコテスト研究所品質試験テストにより選定された『健康生活を送るための製品』として認定マークを表示する事が許されています。 ※エコテスト研究所は消費者が生活必需品としている製品を対象に、健康や安全性、機能性についての試験調査を行い、その結果を新聞、専門誌、広報誌に掲載しています。 ● 配合成分 【溶剤】 水 【清掃剤】 リン酸2Ca、含水ケイ酸、無水ケイ酸、オイゲノール 【保湿・保潤剤】 ソルビトール、グリセリン、海塩 【清涼剤】 セイヨウハッカ油、メントール 【増粘剤】セルロースガム 【香味料】ダイウイキョウ油、リモネン、リナロール、ウイキョウ油、チョウジ油 ■品名:シリシア歯磨き ■内容量:50ml ■JANコード:4010160000235 ■製造販売元:株式会社ユニコ ■文責:ネイチャーズストーリー ■原産国:ドイツ ■区分:化粧品
-
ティートリークリーム 60g×2個セット ティーツリークリーム fresh-aroma tea tree cream
¥4,851
10%OFF
10%OFF
● ティートリークリーム 2個セット Tea Tree Cream トラブルスキンに! 安心してお使いいただける100%植物由来の無添加 トラブルがちなお肌を保湿します。 ティートリーのデオドラントで手足を爽やかにしてくれます。 [使用方法] 適量を手に取り、お使いになりたい部分に塗ってください ● ティーツリークリーム Tea Tree Cream 全成分表示 水(天然水)・アーモンド油・プロパンジオール(植物由来)・ミツロウ(ビーズワックス)・グリセリン(植物由来)・アラキルアルコール(植物由来)・エタノール(植物由来)・ホホバ油※・ティートリー油※・ベヘニルアルコール(植物由来)・レシチン(植物由来)・キサンタンガム・ラベンダー油※・ローマカミツレ油(ローマン・カモミール)※・サリックスニグラ樹皮エキス(植物由来)・グレープフルーツ種子エキス・ゴマ油(セサミシードオイル)・アラキルグルコシド(植物由来)・クエン酸(植物由来)・トコフェロール(ナチュラルビタミンEオイル) ※…ACO認定オーガニック ACOとは・・・Australian Certified Organic オーストラリア最大のオーガニック認定機関。 FRESHは、世界で最も厳しい有機基準ACOで認定された精油とキャリアオイルをオーストラリアより輸入し使用しています。 ● ティートゥリークリーム Tea Tree Cream ■品名:ティートリークリーム2個セット ■商品番号:fa76001 ■全成分表示:上記 ■内容量:60g×2個セット ■利用方法:適量を手に取り、お使いになりたい部分に塗ってください。 ■保存方法:使用後はしっかりとキャップを閉めてください。 お子様の手の届かない所で保管してください。 ■JANコード:4580333760124 ■広告文責:有限会社ネイチャーズストーリー ■販売元:有限会社フレッシュ ■ブランド:FRESH ■商品区分:日本製・化粧品 注意事項 ・傷、湿疹等 肌に異常があるときはご使用にならないでください。 ・使用中、使用後、赤ちゃんの口に入れないようにしてください。 ・赤み、かゆみ、刺激など異常が出た場合は使用を中止し、皮膚科専門医にご相談ください。 ・お肌の目立たない所でテストしてからお使いください。 ・お肌に合わない場合は使用を中止してください。 ・目に入った場合は、すぐに洗い流してください。異常が出た場合は眼科医にご相談ください。 ・開封後は、必ず蓋をしっかり閉め、お早めにご使用ください。 ・ナチュラルな防腐成分を使用している為、保存性は高くありません。必ず清潔な手でとり、容器内に異物等が入らないようご注意ください。 一旦手に取った化粧品は、容器に戻さないでください。 ※旧CoralMoon,コーラルムーン
-
ポンパドール イタリアンレモン 20ティーバッグ POMPADOUR 定形外郵便なら 送料1個300円、2個350円可 日本緑茶センター カフェインフリー
¥594
● ポンパドール イタリアンレモン 20ティーバッグ ポンパドールのイタリアンレモンは、新鮮で香り高いイタリアのレモンを思わせる爽やかな味わいが特徴のハーブティーです 上品でやさしい甘さがあふれ出すはちみつビッツをブレンドしたフルーツ&ハーブティー ● POMPADOUR Italian Lemon の召し上がり方 【ホット】 ポットに沸騰したてのお湯(約240ml)を入れて5~8分蒸らし、温めたカップに注ぎ分けてください。 あらかじめ茶器を温め、蓋をして蒸らす事で香りがより引き立ちます。 【アイス】 ポットに沸騰したてのお湯(約120ml)を入れて濃いめに浸出してください。 5~8分蒸らし、たっぷりの氷を入れたグラスに注いでください。 ※お好みによりジャム・砂糖・洋酒等を加えても美味しく召し上がれます。 ● POMPADOUR(ポンパドールに)について POMPADOURは、ドイツのティーメーカー、テーカンネ社のティーブランドです。 TEEKANNEブランド(1882年発売)とPOMPADOURブランド(1913年発売)を130年以上にわたって作り続けた経験とノウハウで、テーカンネ社はハーブティーおよびフルーツティーの欧州最大手メーカーとして活躍君臨しています。 テーカンネ社は、アンフュージョンとも呼ばれるハーブティーとフルーツティーだけでなく、高級紅茶、緑茶、ホワイトティーなどプレミアムティーの総合メーカーです。 遥か昔の先人たちは、ハーブティーとフルーツティーには風邪、胃もたれをはじめとする多くの体の不調を癒す特性があることに気づいていました。 今日では世界各地の老いも若きも、健康的なライフスタイルの一環として、テーカンネのPOMPADOURハーブティーとフルーツティーを愛飲しています。 「昔ながらの」ハーブティーとフルーツティーは、自然そのものの風味をお届します。 飲んでご満足いただけるように、最高品質で最も香りの良い原料を厳選しています。 ハーブティーおよびフルーツティーは主にホットでお召し上がりいただくのが一番ですが、中には冷やすと風味が一層引き立つものもあります。 当社のプレミアムティー製品は、現代の健康志向にぴったりの飲み物です。どの製品も、風味がお楽しみいただけるようブレンドされています。 ● TEEKANNE (テーカンネ)について ドイツのテーカンネ社は1882年の創業以来、高品質紅茶を供給し、1913年よりPOMPADOURブランドでハーブティおよびフルーツティーを取り扱っています。 テーカンネ社の本社はデュッセルドルフ市にあり、130年以上にわたって製茶業界で培ってきた経験を活かして、今までになかった味わいと新製品を開拓し続けています。 テーカンネ社はドイツお茶市場の大手(企業価値、出典:ACNielsen Scantrack)で、ハーブティーとフルーツティーの世界市場最大手です。 1949年にはダブルチェンバーティーバッグ(別名:フロースルーティーバッグ)を開発して、世界の紅茶消費量に多大な影響を与えました。 このティーバッグは今でも世界各地の何十億もの人々に使用されています。 現在テーカンネグループは世界中で1,500人を雇用し、7か国に製茶工場および営業所を有します。 各国の販売代理店を通じて、TEEKANNEおよびPOMPADOURブランドのお茶を50か国以上で販売しています。 テーカンネ社は1882年以来、紅茶をはじめ緑茶、ホワイトティー、そしてハーブティーとフルーツティー、ルイボスティーまで、さまざまなお茶を作り続けているティーメーカーです。 ■商品名:ポンパドール イタリアンレモン ■内容量:50g(2.5g×20袋) ■原材料:アップル、ホワイトハイビスカス、ローズヒップ、ステビアリーフ、レモン、はちみつ加工品(はちみつ、マルトデキストリン)/香料、増粘剤(アルギン酸ナトリウム) ■発売元:日本緑茶センター ■文責:ネイチャーズストーリー ■区分:ドイツ製・ハーブティー・お茶・ハーブティー ■JANコード:4975723036246 ○熱湯の取り扱いには十分ご注意下さい。 ○虫害を避けるため、開封後は密封容器に入れて早めにお召し上がりください。 ○品質に万全を期しておりますが、万一不都合がございましたら、お買い上げの月日・店名をそえて現品を包装ごとお送りください。送料を弊社負担にてお取り替えさせていただきます。
-
ティーツリーオイル 15ml(tea tree oil)正規輸入 TEA TREE THERAPY ティートリー
¥1,100
● ティーツリーオイル 15ml ( Tea Tree Oil ) ティーツリーオイル(teatreeoil)は、オーストラリアに自生する植物ティーツリー(学名:Melaleuca Alternifolia:メラレウカ・アルテルニフォリア) の葉を水蒸気蒸留して得られるエッセンシャルオイル(精油)です。 日本ではアロマセラピーなどで利用される人気精油のひとつとして知られています。 精油ではティートリーオイル、ティートゥリーオイルなどとも呼ばれていますが、日本語発音の違いによるもので、ほとんどは同じTea Tree Oil です。 独特の香りはヒノキなどにも近く、ウッディーな雰囲気と言われています。 また、ティートリーという呼び名から お茶の木 ですか?という質問が良くあります。 しかし、残念ながらみなさんがイメージする日本茶(録茶)や紅茶とは違います。 但し、名前の由来はその昔、キャプテンクック船長がオーストラリアを発見、上陸した際に、先住民族であるアボリジニがその葉を煎じて飲んでいたとか、クルースタッフがお茶として飲んだとか言われていますので、間違いでもないと言えます。 ● 専門メーカー TEA TREE THERAPY (ティーツリーセラピー) アロマテラピーなどで販売されているほとんどのティートリー精油は、精油メーカーが生産、販売する数十種類のエッセンシャルオイルの中のひとつですが 当店のティーツリーオイルは世界でも珍しく、ティーツリーオイル専門に生産販売を世界中に行っている専門メーカー:ティーツリーセラピー社の製品となっています。 ■品質は規格基準最高レベル オーストラリアの特産品ともいえるティーツリーオイルは、品質的に3段階のレベルに分類されています。 その中でも、当店のティーツリーオイルは最上ランクに位置するハイレベルのオイルとして知られています。 特に重要成分であるterpinen-4-ol(テルピネン-4-オール)とCineole(シネオール)の含有量が大きな要因となります。 もちろん、オイルはロットごとに成分分析が行われています。 ■品名:ティーツリーオイル 15ml ■由来 学名Melaleuca Alternifoliaから得られる精油 ■内容量: 約15ml ■利用方法:アロマテラピーなどでお楽しみください。 精油特性を活かした洗濯、お掃除などにも役立ちます。 室内環境の改善にも役立ちます ■JANコード:4546823000019 ■広告文責:有限会社ネイチャーズストーリー 0120-600-147 ■別名:ティートリーオイル ティートゥリーオイル メラルーカオイル(メラレウカオイル) ■区分:エッセンシャルオイル:精油 注意点 ■飲用はお控えください。 テレビ、雑誌等で花粉症にティーツリーオイルを飲用する方法が紹介されていますが、当店では飲用をお勧めしておりません。 ティーツリーオイルの飲用は医師が、患者さんの症状を確認したうえで勧めている方法ですので、飲用を希望される場合は医師に相談されたうえでご利用ください。 ● 沖縄地域にお住いのお客様へ 通達により精油の航空便輸送ができない為、船便での配送となり、航空便に比べ大幅にお届け日数が掛かります。さらに天候等の影響で遅れが生じる場合もございます。 ご不便をお掛けしますが予めご了承ください。
-
さくらラテ SAKURA Latte 2個まで送料185円可 日本緑茶センター
¥518
満開のさくらの香りとミルクのまろやかな味わい。優しい甘さで春らしい、さくら色のラテです。 卒業式、入学式のお祝いに。 ホワイトデーに桜のラテ 海外へのお土産に ほのかに甘く、香り豊かな味わい ■商品名:ティーブティック インスタント さくらラテ(サクララテ) ■商品説明:満開のさくらの香りとミルクのまろやかな味わい。優しい甘さで春らしい、さくら色のラテ。 ■原材料:砂糖(国内製造)、クリーミングパウダー(コーンシロップ、植物油脂、カゼイン)、乳糖、粉末油脂(食用油脂、でん粉分解物)、紅茶エキスパウダー、食塩/香料、pH調整剤、野菜色素、乳化剤 ■内容量:104g ■保存方法:直射日光、高温多湿を避けて常温で保存してください。 ■飲み方: 【ホット】 ティースプーン3杯(約8g)をカップに入れて、お湯(約100cc)を注ぎ、よくかき混ぜてください。 【アイス】 ティースプーン3杯(約8g)をグラスに入れて、少量のお湯(約20cc)で溶かした後、冷水(約80cc)を注ぎ、よくかき混ぜてください。 ※粉末に、黒褐色の粒がありますが、紅茶エキスパウダーですので品質に問題はありません。 ※お好みにより濃さを調整してお召しあがりください。 ※ご使用の際は乾いたスプーンを使用してください。 ■発売元:日本緑茶センター ■文責:有限会社ネイチャーズストーリー ■JANコード:4975723037120(旧4975723025899) ■区分:日本製 ラテティー 注意事項 ○開封後はチャックをしっかりと閉め、湿気などが入らないように保管し、なるべくお早めにお召し上がりください。
-
やさしいデカフェ紅茶(さくら)10袋入 2個までメール便(クリックポスト)185円可 カフェイン0 日本緑茶センター
¥378
● やさしいデカフェ紅茶/さくら カフェイン0.00g*でも、味と香りにこだわった「やさしいデカフェ紅茶」シリーズから新登場 さくら セイロン紅茶に桜花や桜葉をブレンドしたやわらかな桜が香るフレーバーティーです 桜で彩られる春のような味わいが大切なくつろぎの時間を優雅に彩ります。夜でも気にせずティータイムを楽しみたい方、カフェインが苦手な女性やお子様にもおすすめです。 デカフェとは…「デカフェ」とはカフェインを含んだ茶葉から、できる限りカフェインを取り除いたもの。「やさしいデカフェ」シリーズは、化学薬品を使用しない「超臨界二酸化炭素抽出法」という安全な方法で、カフェインを除去しています。 *カフェイン0.00gとは浸出液の場合の数値です。 乾燥桜花・桜葉をブレンドした香料不使用のナチュラルな香りと味わい 「やさしいデカフェ紅茶 さくら」は、カフェインを取り除いたスリランカ産セイロン茶葉に、乾燥した桜の塩漬けの花と葉をブレンドしています。 香料不使用で、さくらの自然な香りと味わいと、ほんのり感じる塩味がアクセントとなっています。 さくらのやわらかい味わいは日本らしい和菓子とも相性抜群 「やさしいデカフェ紅茶 さくら」は、洋菓子のほか、小豆や抹茶など和の素材を使ったお菓子と一緒にお召し上がりいただくのもおすすめです。 和菓子や練りきり、おはぎ、抹茶ケーキなど、お好みの日本らしいスイーツともあわせてお楽しみください。 安心のカフェイン0.00gで夜のティータイムにもOK! やさしいデカフェ紅茶シリーズは、カフェインを安全な方法で取り除いた茶葉を使用しています。 お子様からシニアまでご家族皆様で、時間を気にせずいつでもおいしい紅茶を楽しめます。 香料不使用なので、香料が気になる方にもおすすめです。 ・カフェインが苦手な女性やお子様にもうれしい”カフェイン0.00g”のデカフェ紅茶 ・おやすみ前のリラックスタイムにはもちろんカフェインを控えたいママやお子様にもおすすめです。 ・こだわりのセイロン紅茶を使用 ・旨味・香りが膨らむ三角型ティーバッグ使用 ・化学薬品を使用しない超臨界二酸化炭素抽出法で紅茶から出来る限りカフェインを取り除いているから、やさしい ・デカフェでも本格的な味わいだから、こだわり派にもやさしい ● やさしいデカフェ紅茶 さくら の飲み方 【ホット】 あらかじめ茶器を温め、お湯を注いだら必ず蓋をします。 お湯の中で茶葉をきちんと蒸らして風味を引き出すことがポイントです。 熱湯約150mlにティーバックを1つ入れます。 ソーサーなどで蓋をして2分蒸らします。 浸出後はティーバッグを軽く振り、カップから取り出してからお召し上がり下さい。 ※浸出時間はお好みで調節して下さい。 ※アイスティーの場合は半分の湯量で浸出し、氷のたっぷり入ったグラスに一気に注ぎ入れて下さい。 ● やさしいデカフェ紅茶/さくら ■商品名:やさしいデカフェ紅茶/さくら ■内容量:12g (1.2g×10袋) ■原材料: 紅茶(スリランカ)、乾燥塩漬桜葉(桜葉、食塩)、乾燥塩漬桜花(桜花、食塩)、桜葉エキス(酒精、塩漬桜葉)/焼ミョウバン ■発売元:日本緑茶センター ■広告文責:有限会社ネイチャーズストーリー ■JANコード: 4975723036345 ■区分:紅茶 ■原産国:日本 デカフェ、カフェインレス、ノンカフェインなど同様ですが、当商品はデカフェです。
-
ポンパドール ルイボスティー(キャラメル) 20ティーバッグ 日本緑茶センター
¥594
● ポンパドール ルイボスティーキャラメル 20ティーバッグ まろやかなキャラメルクリームの香りがルイボスティーのすっきりとした味わいにベストマッチ。 濃厚なキャラメルクリームの甘い香りに包まれる贅沢な味わいのルイボスティーです。 ● POMPADOUR Rooibos Sahne-Karamell の召し上がり方 【ホット】 ポットに沸騰したてのお湯(約240ml)を入れて5〜8分蒸らし温めたカップに注ぎ分けてください。 【アイス】 ポットに沸騰したてのお湯(約120ml)を入れて濃いめに出してください。 5〜8分蒸らし冷めてから氷を入れたグラスに注いでください。 お好みによりハチミツ・砂糖・ミルク等を加えても美味しくいただけます。 ● POMPADOUR(ポンパドールに)について POMPADOURは、ドイツのティーメーカー、テーカンネ社のティーブランドです。 TEEKANNEブランド(1882年発売)とPOMPADOURブランド(1913年発売)を130年以上にわたって作り続けた経験とノウハウで、テーカンネ社はハーブティーおよびフルーツティーの欧州最大手メーカーとして活躍君臨しています。 テーカンネ社は、アンフュージョンとも呼ばれるハーブティーとフルーツティーだけでなく、高級紅茶、緑茶、ホワイトティーなどプレミアムティーの総合メーカーです。 遥か昔の先人たちは、ハーブティーとフルーツティーには風邪、胃もたれをはじめとする多くの体の不調を癒す特性があることに気づいていました。 今日では世界各地の老いも若きも、健康的なライフスタイルの一環として、テーカンネのPOMPADOURハーブティーとフルーツティーを愛飲しています。 「昔ながらの」ハーブティーとフルーツティーは、自然そのものの風味をお届します。 飲んでご満足いただけるように、最高品質で最も香りの良い原料を厳選しています。 ハーブティーおよびフルーツティーは主にホットでお召し上がりいただくのが一番ですが、中には冷やすと風味が一層引き立つものもあります。 当社のプレミアムティー製品は、現代の健康志向にぴったりの飲み物です。どの製品も、風味がお楽しみいただけるようブレンドされています。 ● TEEKANNE (テーカンネ)について ドイツのテーカンネ社は1882年の創業以来、高品質紅茶を供給し、1913年よりPOMPADOURブランドでハーブティおよびフルーツティーを取り扱っています。 テーカンネ社の本社はデュッセルドルフ市にあり、130年以上にわたって製茶業界で培ってきた経験を活かして、今までになかった味わいと新製品を開拓し続けています。 テーカンネ社はドイツお茶市場の大手(企業価値、出典:ACNielsen Scantrack)で、ハーブティーとフルーツティーの世界市場最大手です。 1949年にはダブルチェンバーティーバッグ(別名:フロースルーティーバッグ)を開発して、世界の紅茶消費量に多大な影響を与えました。 このティーバッグは今でも世界各地の何十億もの人々に使用されています。 現在テーカンネグループは世界中で1,500人を雇用し、7か国に製茶工場および営業所を有します。 各国の販売代理店を通じて、TEEKANNEおよびPOMPADOURブランドのお茶を50か国以上で販売しています。 テーカンネ社は1882年以来、紅茶をはじめ緑茶、ホワイトティー、そしてハーブティーとフルーツティー、ルイボスティーまで、さまざまなお茶を作り続けているティーメーカーです。 ■商品名: ポンパドール ルイボスティーキャラメル ■内容量: 35g(1.75g×20袋) ■原材料:ルイボス(南アフリカ共和国)、スウィートブラックベリーリーフ、香料 ■発売元:日本緑茶センター ■文責:ネイチャーズストーリー ■区分:ドイツ製・ハーブティー ■JANコード:4975723028012 ○熱湯の取り扱いには十分ご注意下さい。 ○虫害を避けるため、開封後は密封容器に入れて早めにお召し上がりください。 ○品質に万全を期しておりますが、万一不都合がございましたら、お買い上げの月日・店名をそえて現品を包装ごとお送りください。送料を弊社負担にてお取り替えさせていただきます。
-
アルファGPC400 60カプセル αジーピーシー400 α-GPC400 日本ファミリーケア
¥11,016
15%OFF
15%OFF
● アルファGPC400 (αGPC400) 60カプセル アルファGPC アルファジーピーシー(α-GPC)は、グリセロホスホコリンを配合した健康食品です。 グリセロホスホコリン(GPC)は母乳にも含まれる、生体物質であり、毎日の健康維持やお子様の成長にもおすすめの注目成分です。 最近物忘れが気になる方 試験や勉強に取り組んでいる方 ストレスを感じている方 お子様の成長に ● アルファGPC400 (αGPC400) 60カプセル アルファGPC ■品名:グリセロホスホコリン補助食品 ■内容量:60カプセル ■原材料:グリセロホスホコリン(GPC)、グリセリン、HMPC植物性カプセル ■利用方法:1日2-3粒を目安 お子様は1カプセルが目安 ■発売元:日本ファミリーケア ■JAN:4514954250306 ■区分:栄養補助食品・日本製 ■広告文責:有限会社ネイチャーズストーリー
-
アルファGPC400 60カプセル×3箱セット α-GPC400 日本ファミリーケア 成長サポートサプリメント
¥30,716
21%OFF
21%OFF
● アルファGPC400 (αGPC400) 60カプセル×3箱セット アルファGPC アルファジーピーシー(α-GPC)は、グリセロホスホコリンを配合した健康食品です。 グリセロホスホコリン(GPC)は母乳にも含まれる、生体物質であり、毎日の健康維持やお子様の成長にもおすすめの注目成分です。 最近物忘れが気になる方 試験や勉強に取り組んでいる方 ストレスを感じている方 お子様の成長に ● アルファGPC400 (αGPC400) 60カプセル アルファGPC ■品名:グリセロホスホコリン補助食品 ■内容量:60カプセル×3箱セット ■原材料:グリセロホスホコリン(GPC)、グリセリン、HMPC植物性カプセル ■利用方法:1日2-3粒を目安 お子様は1カプセルが目安 ■発売元:日本ファミリーケア ■JAN:4514954250306 ■区分:栄養補助食品・日本製 ■広告文責:有限会社ネイチャーズストーリー
-
洗濯用エコ洗剤 バイス 3kg 界面活性剤ゼロ 無添加洗剤 フローラハウス
¥3,960
洗浄力テストで総合評価世界1位 泡が立つほど汚れが落ちる とこれまで当然のように考えてきましたが、この泡の正体こそが界面活性剤という有害物質なのです。 界面活性剤は100回濯いでも衣類に残って、肌のバリアを壊して体内に侵入し、健康トラブルに繋がる可能性があります。 界面活性剤をいっさい使用せず、安全な重曹を特許技術で電気分解するという全く新しい発想から生まれた洗剤が『バイス』です。 『バイス』は界面活性剤ゼロで泡がいっさい立たず、マイナスイオンの力で汚れを落とします。重曹を特許技術で電気分解してパワーアップし、合成洗剤をはるかにしのぐ洗浄力です。 洗濯用洗浄剤バイスはドイツ政府公認調査機関テストで世界の大手3社の洗剤を超える洗浄力を証明しました。 しかも環境に優しく洗濯液の中で金魚が生きられるほど安全です。 バイスの特徴 ・マイナスイオンでパワフル洗浄 ・人体に優しい:界面活性剤及び漂白剤、蛍光増白剤、香料も無添加 ・環境に優しい:毒性があり生分解しにくい界面活性剤を含まないので環境汚染を大幅に軽減 ・すすぎは1回で十分:界面活性剤を含まないので何度も濯ぐ必要がなく、水道代、洗濯時間の節約になり経済的です。 ・柔軟剤は不要:繊維本来の弾力がよみがえります。 ・部屋干ししても臭いません ・洗濯槽もキレイに:洗濯槽の裏側もきれいになり、カビが発生しません、排水管も綺麗になります。 バイスでの洗い方 ・バイスを一度お湯(お風呂の残り湯でも可)で溶いてご使用になるとより洗浄力がアップします。 ・通常の標準コースでお使いいただけますが、「洗い時間8分、すすぎ1回」が理想的です。 ・しつこい汚れには浸け置き洗いが効果的です。 バイスの使用目安 ・洗濯物:2キロ以下 水:約30リットル バイス:約30グラム ・洗濯物:2~4キロ 水:約45リットル バイス:約45グラム ・洗濯物:4~6キロ 水:約60リットル バイス:約60グラム ● バイス 3kg 合成界面活性剤ゼロ 洗濯洗浄剤 ■品名:バイス ■用途:綿、麻、合成繊維用洗濯洗浄剤 ※シルク、ウール洗いにはお使いいただけません ■液性:弱アルカリ性 ■成分:炭酸塩、重炭酸塩、けい酸塩、硫酸塩、分散剤、酵素、酵素安定化剤 ■内容量:3kg洗い方 ●バイスを一度お湯(風呂の残り湯も可)で溶いて、ご使用になるとより洗浄力がアップします。 ●通常の標準コースでお使いいただけますが、「洗い時間8分、すすぎ1回」が理想的です。 ●汚れが特にひどい場合は、つけ置き洗いをしてください。 ■JANコード:4580129039663 ■発売元:株式会社フローラ・ハウス ■文責:有限会社ネイチャーズストーリー ■区分:日本製 洗浄剤 ■有害添加物ゼロシリーズ
-
ティーツリーオイル15ml×2本セット 正規輸入 TEA TREE THERAPY 100%天然ピュア精油 ティーツリーセラピー ティートリー
¥2,090
5%OFF
5%OFF
● ティーツリーオイル 15ml×2本セット ( Tea Tree Oil ) ティーツリーオイル(teatreeoil)は、オーストラリアに自生する植物ティーツリー(学名:Melaleuca Alternifolia:メラレウカ・アルテルニフォリア) の葉を水蒸気蒸留して得られるエッセンシャルオイル(精油)です。 日本ではアロマセラピーなどで利用される人気精油のひとつとして知られています。 精油ではティートリーオイル、ティートゥリーオイルなどとも呼ばれていますが、日本語発音の違いによるもので、ほとんどは同じTea Tree Oil です。 独特の香りはヒノキなどにも近く、ウッディーな雰囲気と言われています。 また、ティートリーという呼び名から お茶の木 ですか?という質問が良くあります。 しかし、残念ながらみなさんがイメージする日本茶(録茶)や紅茶とは違います。 但し、名前の由来はその昔、キャプテンクック船長がオーストラリアを発見、上陸した際に、先住民族であるアボリジニがその葉を煎じて飲んでいたとか、クルースタッフがお茶として飲んだとか言われていますので、間違いでもないと言えます。 ● 専門メーカー TEA TREE THERAPY (ティーツリーセラピー) アロマテラピーなどで販売されているほとんどのティートリー精油は、精油メーカーが生産、販売する数十種類のエッセンシャルオイルの中のひとつですが 当店のティーツリーオイルは世界でも珍しく、ティーツリーオイル専門に生産販売を世界中に行っている専門メーカー:ティーツリーセラピー社の製品となっています。 ■品質は規格基準最高レベル オーストラリアの特産品ともいえるティーツリーオイルは、品質的に3段階のレベルに分類されています。 その中でも、当店のティーツリーオイルは最上ランクに位置するハイレベルのオイルとして知られています。 特に重要成分であるterpinen-4-ol(テルピネン-4-オール)とCineole(シネオール)の含有量が大きな要因となります。 もちろん、オイルはロットごとに成分分析が行われています。 ■品名:ティーツリーオイル 15ml ■由来 学名Melaleuca Alternifoliaから得られる精油 ■内容量: 約15ml ■利用方法:アロマテラピーなどでお楽しみください。 精油特性を活かした洗濯、お掃除などにも役立ちます。 室内環境の改善にも役立ちます ■JANコード:4546823000019 ■広告文責:有限会社ネイチャーズストーリー 0120-600-147 ■別名:ティートリーオイル ティートゥリーオイル メラルーカオイル(メラレウカオイル) ■区分:エッセンシャルオイル:精油 注意点 ■飲用はお控えください。 テレビ、雑誌等で花粉症にティーツリーオイルを飲用する方法が紹介されていますが、当店では飲用をお勧めしておりません。 ティーツリーオイルの飲用は医師が、患者さんの症状を確認したうえで勧めている方法ですので、飲用を希望される場合は医師に相談されたうえでご利用ください。 ● 沖縄地域にお住いのお客様へ 通達により精油の航空便輸送ができない為、船便での配送となり、航空便に比べ大幅にお届け日数が掛かります。さらに天候等の影響で遅れが生じる場合もございます。 ご不便をお掛けしますが予めご了承ください。
-
ティーツリーオイル 60ml 正規輸入 TEA TREE THERAPY ティーツリーセラピー
¥2,475
10%OFF
10%OFF
● ティーツリーオイル 60ml ( Tea Tree Oil ) ティーツリーオイル( tea tree oil )は、オーストラリアに自生する植物ティーツリー(学名:Melaleuca Alternifolia:メラレウカ・アルテルニフォリア) の葉を水蒸気蒸留して得られるエッセンシャルオイル(精油)です。 日本ではラベンダーなどと同様アロマセラピーなどで利用される人気精油 ( エッセンシャルオイル ) のひとつとして知られています。 ティーツリーオイルは、ティートリーオイル、ティートゥリーオイルなどとも呼ばれていますが、日本語発音の違いによるもので、ほとんどは同じTea Tree Oil です。 ティーツリーオイルの香りは、精油7系統の香りの中でも樹木系に分類されています。 木の香りに近いアロマでリラックス効果も期待できます、 樹木系の中でもスッキリ、シャープな印象です。 また香りの広がりが早いトップノートに分類されています。 ● 優れた精油特性で使い方豊富なティーツリーオイル ・ アロマテラピーとしてティッシュやアロマディフューザーで香りをお楽しみください。 ・ 落込んだ気持ちを意欲的にし、集中力を高めたいときなどにも ・ アロマテラピーやリフレクソロジーなどにもご利用頂けます。 ・ 部屋干しなどで発生する洗濯物の臭い対策にも ・ 生ゴミやゴミ箱の嫌なニオイの消臭、芳香用として ・ 靴の臭い対策に ・ 床の拭き掃除に ・ お風呂のカビ対策に ・ ペットのダニ対策に ・ 虫よけとして ・ 掃除機などのフィルターに ・ 手作り化粧品の材料として ・ その他 ● 専門メーカー TEA TREE THERAPY (ティーツリーセラピー) アロマテラピーなどで販売されているほとんどのティートリー精油は、精油メーカーが生産、販売する数十種類のエッセンシャルオイルの中のひとつですが 当店のティーツリーオイルは世界でも珍しく、ティーツリーオイル専門に生産販売を世界中に行っている専門メーカーであるティーツリーセラピー社の製品となっています。 また、日本での流通販売が可能な正規輸入品です。 ■ ティーツリーオイル規格基準は最上級グレード オーストラリアの特産品ともいえるティーツリーオイルは、品質的に3段階のレベルに分類されています。 その中でも、当店のティーツリーオイルは最上ランクに位置するハイレベルのオイルとして知られています。 特に重要成分であるterpinen-4-ol(テルピネン-4-オール)とCineole(シネオール)の含有量が大きな要因となります。 もちろん、オイルはロットごとに成分分析が行われています。 ● ティーツリーはお茶の木? TEA TREE ティートリーという呼び名から お茶の木 ですか?飲めますか? という質問が良くあります。 しかし、残念ながらみなさんがイメージする日本茶(録茶)や中国茶とは違います。 学名:Melaleuca Alternifoliaという植物から得られる天然100%のオイルです。 ティーツリーという呼び方は、冒険家のキャプテンクック船長がオーストラリアを発見、上陸した際に、先住民族であるアボリジニがその葉を煎じて飲んでいたとか、クルースタッフがお茶として飲んだことが由来と言われています。 当店での扱いはございませんが、ティーツリーの苗が日本でも販売されていますので、気になる方は花屋さんなどで探してみてください。 ティーツリーの葉を摘まんで指先で磨り潰すとティーツリーオイルの香りが楽しめます。 ■品名:ティーツリーオイル 60ml ■由来: 学名Melaleuca Alternifoliaから得られる精油 ■内容量: 約60ml ■利用方法:アロマテラピーなどでお楽しみください。 精油特性を活かした洗濯、お掃除などにも役立ちます。 室内環境の改善にも役立ちます ■JANコード:4546823000606 ■広告文責:有限会社ネイチャーズストーリー 0120-600-147 ■別名:ティートリーオイル ティートゥリーオイル メラルーカオイル(メラレウカオイル) ■区分:エッセンシャルオイル:精油 注意点 ■飲用はお控えください。 テレビ、雑誌等で花粉症にティーツリーオイルを飲用する方法が紹介されていますが、当店では飲用をお勧めしておりません。 ティーツリーオイルの飲用は医師が、患者さんの症状を確認したうえで勧めている方法ですので、飲用を希望される場合は医師に相談されたうえでご利用ください。 ■ティーツリーオイルをシャンプーやコンディショナー(リンス)を加えて手作りのティーツリーシャンプーなどを楽しむ場合は、パッチテストなどを行い十分注意して行ってください。 ● 沖縄及び離島地域にお住いのお客様へ 通達により精油の航空便輸送ができない為、船便での配送となり、航空便に比べ大幅にお届け日数が掛かります。さらに天候等の影響で遅れが生じる場合もございます。 ご不便をお掛けしますが予めご了承ください。
-
ティーツリーオイル60ml×2本セット (ティートリー) ティーツリーセラピー正規輸入品 TEA TREE THERAPY
¥5,000
● ティーツリーオイル 60ml ( Tea Tree Oil ) ティーツリーオイル( tea tree oil )は、オーストラリアに自生する植物ティーツリー(学名:Melaleuca Alternifolia:メラレウカ・アルテルニフォリア) の葉を水蒸気蒸留して得られるエッセンシャルオイル(精油)です。 日本ではラベンダーなどと同様アロマセラピーなどで利用される人気精油 ( エッセンシャルオイル ) のひとつとして知られています。 ティーツリーオイルは、ティートリーオイル、ティートゥリーオイルなどとも呼ばれていますが、日本語発音の違いによるもので、ほとんどは同じTea Tree Oil です。 ティーツリーオイルの香りは、精油7系統の香りの中でも樹木系に分類されています。 木の香りに近いアロマでリラックス効果も期待できます、 樹木系の中でもスッキリ、シャープな印象です。 また香りの広がりが早いトップノートに分類されています。 ● 優れた精油特性で使い方豊富なティーツリーオイル ・ アロマテラピーとしてティッシュやアロマディフューザーで香りをお楽しみください。 ・ 落込んだ気持ちを意欲的にし、集中力を高めたいときなどにも ・ アロマテラピーやリフレクソロジーなどにもご利用頂けます。 ・ 部屋干しなどで発生する洗濯物の臭い対策にも ・ 生ゴミやゴミ箱の嫌なニオイの消臭、芳香用として ・ 靴の臭い対策に ・ 床の拭き掃除に ・ お風呂のカビ対策に ・ ペットのダニ対策に ・ 虫よけとして ・ 掃除機などのフィルターに ・ 手作り化粧品の材料として ・ その他 ● 専門メーカー TEA TREE THERAPY (ティーツリーセラピー) アロマテラピーなどで販売されているほとんどのティートリー精油は、精油メーカーが生産、販売する数十種類のエッセンシャルオイルの中のひとつですが 当店のティーツリーオイルは世界でも珍しく、ティーツリーオイル専門に生産販売を世界中に行っている専門メーカーであるティーツリーセラピー社の製品となっています。 また、日本での流通販売が可能な正規輸入品です。 ■ ティーツリーオイル規格基準は最上級グレード オーストラリアの特産品ともいえるティーツリーオイルは、品質的に3段階のレベルに分類されています。 その中でも、当店のティーツリーオイルは最上ランクに位置するハイレベルのオイルとして知られています。 特に重要成分であるterpinen-4-ol(テルピネン-4-オール)とCineole(シネオール)の含有量が大きな要因となります。 もちろん、オイルはロットごとに成分分析が行われています。 ● ティーツリーはお茶の木? TEA TREE ティートリーという呼び名から お茶の木 ですか?飲めますか? という質問が良くあります。 しかし、残念ながらみなさんがイメージする日本茶(録茶)や中国茶とは違います。 学名:Melaleuca Alternifoliaという植物から得られる天然100%のオイルです。 ティーツリーという呼び方は、冒険家のキャプテンクック船長がオーストラリアを発見、上陸した際に、先住民族であるアボリジニがその葉を煎じて飲んでいたとか、クルースタッフがお茶として飲んだことが由来と言われています。 当店での扱いはございませんが、ティーツリーの苗が日本でも販売されていますので、気になる方は花屋さんなどで探してみてください。 ティーツリーの葉を摘まんで指先で磨り潰すとティーツリーオイルの香りが楽しめます。 ■品名:ティーツリーオイル 60ml ■由来: 学名Melaleuca Alternifoliaから得られる精油 ■内容量: 約60ml ■利用方法:アロマテラピーなどでお楽しみください。 精油特性を活かした洗濯、お掃除などにも役立ちます。 室内環境の改善にも役立ちます ■JANコード:4546823000606 ■広告文責:有限会社ネイチャーズストーリー 0120-600-147 ■別名:ティートリーオイル ティートゥリーオイル メラルーカオイル(メラレウカオイル) ■区分:エッセンシャルオイル:精油 注意点 ■飲用はお控えください。 テレビ、雑誌等で花粉症にティーツリーオイルを飲用する方法が紹介されていますが、当店では飲用をお勧めしておりません。 ティーツリーオイルの飲用は医師が、患者さんの症状を確認したうえで勧めている方法ですので、飲用を希望される場合は医師に相談されたうえでご利用ください。 ■ティーツリーオイルをシャンプーやコンディショナー(リンス)を加えて手作りのティーツリーシャンプーなどを楽しむ場合は、パッチテストなどを行い十分注意して行ってください。 ● 沖縄及び離島地域にお住いのお客様へ 通達により精油の航空便輸送ができない為、船便での配送となり、航空便に比べ大幅にお届け日数が掛かります。さらに天候等の影響で遅れが生じる場合もございます。 ご不便をお掛けしますが予めご了承ください。
-
イブニングプリムローズオイル 500mg×100粒 月見草オイル Evening Primrose Oil
¥4,968
● イブニングプリムローズオイル Evening Primrose Oil イブニングプリムローズオイル(月見草オイル)には、オメガ6などの必須脂肪酸が豊富に含まれています。 必須脂肪酸は体内で合成できない為、食物から摂取することが大切な成分です。 必須脂肪酸は、お子様、男性、女性問わず重要な働きで毎日の健康維持に役立ちますが、 特に女性の方やデリケートな肌でお悩みの方に注目のGLA(γ-リノレン酸、ガンマリノレン酸)は、1粒に約46mg含まれております。 イーブニングプリムローズを、毎日の美と健康にお役立て下さい。 主要成分:飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸( γリノレン酸、リノール酸、オレイン酸、パルミチン酸、ステアリン酸) ● イブニングプリムローズ 500mg×100粒 イブニングプリムローズ(月見草) イブニングプリムローズ(月見草) イブニングプリムローズ(月見草)は、北米原産の黄色の野生の花で、夕方に咲くことからその名が呼ばれています。 月見草の種の油には体内で大切な働きをする必須脂肪酸(ガンマーリノレン酸)が豊富に含まれています。 この植物脂肪酸が特に女性の健康や美容に役立つ事で知られています。 ● オーガニック認証 イーブニングプリムローズオイル オレゴンズワイルドハーベストのイブニングプリムローズオイルは、米国オーガニック認定機関の認証を受けたオーガニック原料を使用しています。 オレゴン州認証機関OTCOからの有機認証済み ● OREGONS WILD HARVEST (オレゴンズワイルドハーべスト) オレゴンズワイルドハーベスト オレゴンズワイルドハーベスト オレゴンズワイルドハーベストは、オーガニック先進国のアメリカ合衆国での厳しい審査基準をクリアしオーガニック認定を受けています。 原料となるハーブの多くがアメリカのオレゴン州で栽培されています。 また、収穫されたハーブは、その収穫年に販売する方式をとっている為、ハーブ原料の新鮮度が高く、ハーブが持つ特性を最大限に得られます。 もちろん、その特性が私達の健康にも大きく影響致します。 尚、カプセルは遺伝子組み換えを行っていないとうもろこしを原料として作られていますので、ベジタリアンの方にも安心してご利用頂けます。 (一部商品は豚由来ゼラチンカプセルを使用しております。原材料をご確認ください) ■品名:イブニングプリムローズオイル ■商品番号:he00102 ■名称:月見草油加工食品 ■原材料:月見草油、ゼラチン ■内容量 69g (690mg×100粒) ■利用方法:1カプセルを1日3回を目安にお召し上がりください ■保存方法:直射日光、高温多湿を避け保存してください ■JANコード:4538670001028 ■広告文責:有限会社ネイチャーズストーリー TEL:0120-600-147 ■ブランド:オレゴンズワイルドハーベスト ■発売元:株式会社ヒロエンタープライズ ■商品区分:日本製・栄養補助食品
-
ホットワインハーブミックス 8ティーバッグ グリューワイン ヴァン・ショー マルドワイン 日本緑茶センター
¥410
● ホットワイン用ティーバッグ ホットワインハーブミックス ヨーロッパで親しまれている、ホットワインを作りませんか? アップル、オレンジ、シナモンなどが香る、寒い季節にぴったりのホットワイン。 ティーバッグタイプで、グラス1杯から簡単に作れます。 ワインの代わりにノンアルコールの「ぶどうジュース」や「りんごジュース」で作れば、お子様も一緒に楽しめます 寒い季節にホットワインで体もポカポカ ホットワインは、ハーブやフルーツ、スパイスなどをワインに入れて温めたホットカクテルです。 ヨーロッパでは、寒い季節の野外イベントやマーケットでは、ホットワインを片手にからだを温めながらお買い物を楽しみます。 日本でも、最近は冬にホットワイン(スパイスワイン)のボトルがお店に並び、冬のおしゃれなドリンクとしてSNSへの投稿も増えています。 テレビドラマでは、フランス語の「vin chaud ヴァンショー」という名前でホットワインが登場して、注目を集めました。 ドイツでは「Gluhwein グリューワイン(ヴァイン)」、英語では「mulled wine マルドワイン」と呼ばれています。 この「ホットワインハーブミックス」は、ワインにティーバッグを入れて温めるだけで、手軽にシナモンやフルーツが香るフルーティーなホットワインを作ることが出来ます。 飲みきれずに残ってしまったワインの活用法として、寒い季節にぴったりのおすすめかんたんレシピです。 赤ワインのほか白ワインのホットワインでも作れます。 アルコールが苦手な方やお子様は、ワインの代わりにぶどうジュースやオレンジのジュースを使って、ノンアルコールでもお楽しみいただけます。 秋冬のおうち時間を一緒に過ごすドリンクとして、ぜひおためしください。 ● ワインにティーバッグを入れて温めるだけ! 作り方は、赤ワイン・または白ワイン150mlに対して本品1ティーバッグを、鍋に一緒に入れて蓋をして、10分間沸騰させずに温めます。 甘さがほしい場合は、砂糖を一緒に入れてください。 火を止めたら、蓋をしたままさらに10分間蒸らして出来上がりです。 ● おうち時間で楽しむおしゃれなドリンクに! からだを温めるホットワインは、寒い季節のおうち時間のドリンクとして、またアウトドアのドリンクにもおすすめです。 お子様やアルコールが苦手な方のために、赤ぶどうジュースやオレンジジュース、リンゴジュースなどで作ると、皆さんで一緒にお楽しみいただけます。 フルーツを入れて、また他のハーブティーを足したアレンジメニューもおすすめです。 ● 美味しい淹れ方 1 鍋に赤ワイン(150ml)、ティーバッグ1つ、お好みで砂糖を入れ、蓋をして沸騰させないように10分程温めます。 2 火を止め、蓋をしたまま10分蒸らして出来上がり。 ※赤ワインの代わりにぶどうジュースでもお作りいただけます。 ※ハーブティーとしてもお飲みいただけます。(熱湯 150ml/3~5分) ● グリュー ドイツ語でグリューは、赤々と燃え、熱を帯びるという意味です。 古くからドイツ周辺諸国ではワインに様々なハーブを漬込んだ薬酒が発達してきました。 厳しい冬を乗切る生活の知恵で生まれた『グリュー』はホットワインを手軽にお楽しみいただけるハーブ&スパイスミックスです。 欧州のスキー場や華やかな街角のクリスマスマーケットで人々が暖を求めて手にする定番です。 『グリュー』をお使いいただくことで味や香りを高める上、体と心を芯から温めるホットワインをお召し上がりいただけます。 欧州の冬に欠かせないスパイシーなホットワインをお楽しみください。 ※ワインは別途ご用意ください ※本品はワイン用スパイスティーパックです。 ■商品名:ホットワインハーブミックス ■原材料:シナモン、ハイビスカス、 オレンジピール、アップル、キャロブ、チコリルート/香料 ■内容量:16g(2g×8袋) ■保存方法:直射日光、高温多湿な場所を避けて常温で保存してください。 ■広告文責:有限会社ネイチャーズストーリー ■輸入元:日本緑茶センター ■区分:ドイツ製ハーブティー ■JAN:4975723035584